オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年07月25日

江坂から摂津峡へ往復

こんにちは、どんどんと暑くなって今日は今年一番の気温とか。天神
祭りなので大阪の一番暑い時期。ところで、先月は空梅雨で、サイクリ
ング向きでしたので、色々と行きました。
摂津峡散策路

いつもならは神崎川へ出てなにわ自転車道か、あるいはシンミで箕面
ドライブウェー上ると言うのが定番でしたが、今回はちょっと方向変え
高槻方面に行くことにしました。摂津峡にします。

行きはNAVIソフトによるルートマップで裏道優先を選んで走りました。
まずは千里山西で上れとのご指示。一旦は関大前で下って、関大裏
の千里山東をまた上り、佐井寺で下り、上り、やっと山田に降りたが、
山田樫切山にまた上りがあり、吹田JCTまで行くのに結構疲れました。

その後は一旦大阪高槻京都線に出て、松下町の安威川堤防道で
名神道路沿いまでいきます。名神の下を南平台下まで行き、南平
台を越えて芥川の宮の河原に出、摂津峡公園に辿り着きました。
なるほど渓谷美 摂津峡

摂津峡の散策コースに入りますが、平日早朝なのでジョギングの人
二人しか会いませんでした。河岸の遊歩道をスリップしそうになりな
がら、石段に出会ったら担ぎで何とか上の口まで。

帰りは、松が丘から名神高速下道まで出て、穂積まではほぼ行き
と同じコースです。穂積から高槻京都線の一本裏をたどり吹田まで
行きました。とはいえ、2,3か所間違い、行き止まりに入ったりしま
したが、結構裏道で走れます。平地で信号なしなので高槻方面へ
行く時は走りやすいので、このルートを覚えておくことにします。


6月23日走行、往復で45.6km、6時出発、10時帰着。休憩は
1時間程度。

  


Posted by nobcha at 23:36Comments(2)サイクリング