オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2016年10月30日

嵐山の紅葉を探りに行く 91km

秋深く、紅葉の季節、確かにちょっと寒くなってきました。
本日の早朝気温ではTシャツだけでは老体は持たず、ウインドブレーカ
を着て走りました。

朝6時出発、休憩入れて7時間、91kmでした。


途中で松尾大社で休憩。結婚式を挙げるらしいカップルが和服で
境内で写真撮ってました。



嵐山は早朝から観光客はいっぱいですが、紅葉はまだまだでした
ね。



途中によさげなパン屋を見つけられず、コンビニケーキと持参の
バナナが燃料となりました。

ドコモのスマフォのライフログの記録では5時間47分で82.4kmでした。  


2016年10月23日

江坂から神戸三宮往復しました 72km5hours

さて、本日はくもりでちょっと風がありましたが、走りやすい日でした。
昨日は江坂から大阪梅田往復しましたが、今日はちょっと神戸に方
へと行くことにします。

裏道主体で武庫之荘まで行って、そこから171号線に入りました。
さらに山手幹線に。

朝早いので腹減って、芦屋でパンを買います。以前何気に入ったお
店がおいしかったので、また行きました。お店名を確認したら、ロー
ゲンマイヤ
でした。おいしいはず。そんなお店でべたなコロッケサンド
などを買いました。



パンはやわめ、コロッケはさすがにおいしい。



コンビニコーヒーでコロッケサンドを食べて、中央突堤に到着。
ジャンボフェリーではないフェリーが着岸していました。



帰りには9月開店大人気パンショップ”PANYA"で食パンを買っ
てきました。行と同じ芦屋駅前。


本日は72km程度を約5時間(休憩込)で走りました。


  


2016年10月16日

江坂から名塩往復60km

今日は天候が崩れていく予報でしたが、結局朝のうちは晴れて
絶好のサイクリング日和となりました。神津大橋から妙見山を
望む。

神津大橋から猪名川上流、妙見山を望む


一度兵庫県の三田の方に行ってみたいと思っていたのですが、
今日は名塩までで帰ってきました。

60km往復を休憩入れて約5時間でした。


  


Posted by nobcha at 16:53Comments(0)ポタリング

2016年10月02日

東生駒往復65km

少し雨がぱらついたのですが、結構暑いし、まあいいかと思って
東生駒まで行ってきました。


朝6時で12時半に帰ったので、65kmを6時間半でした。

まずは燃料ですが、ちょうど土居駅前を通りかかったときに既に
開店しているパン屋さんを発見。abcさんです。6時半開店とあり
ます。



裏道で163号線に出て、本日は清滝峠を越えます。ヒルクラの
練習している人が多く、何人かに抜かれます。

清滝峠のお地蔵さんにあいさつ。


後は北田原にて168号線に分岐。東生駒まで行って戻ってきま
した。生駒山、聖天さんにはいかず。


帰りは168号線で星田まで行って、寝屋川・門真・守口で豊里
大橋を渡り、江坂公園まで。


  


Posted by nobcha at 18:13Comments(0)ポタリング