2014年07月09日
佛念寺山断層線:緑地公園にさしかかる‐‐ポタリング
少路駅から、三ツ池、そして東泉丘まできたのですが、ここから緑地
公園にさしかかります。
緑地公園の中にユースホステルの廃墟があったのですが、丁度こ
の建物は断層線上にあったように思います。2010年に閉鎖となり
2013年の夏に解体撤去されたようです。跡地が緑化養生されてい
ました。

緑地公園の馬場を横切って、高川沿いの寺内町へと入ります。

ここには大きい老人福祉施設のビルがあります。
このビルは著名な建築事務所が設計したとあります。

建物を長手方向を断層線とは直角にすると地震時の被害が低
減されると言う説明を何度か聞いたことがあります。このビルは
断層線と平行に川沿いに建っています。
断層帯の情報参照はここ。
公園にさしかかります。
緑地公園の中にユースホステルの廃墟があったのですが、丁度こ
の建物は断層線上にあったように思います。2010年に閉鎖となり
2013年の夏に解体撤去されたようです。跡地が緑化養生されてい
ました。

緑地公園の馬場を横切って、高川沿いの寺内町へと入ります。

ここには大きい老人福祉施設のビルがあります。
このビルは著名な建築事務所が設計したとあります。

建物を長手方向を断層線とは直角にすると地震時の被害が低
減されると言う説明を何度か聞いたことがあります。このビルは
断層線と平行に川沿いに建っています。
断層帯の情報参照はここ。