オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年07月03日

江坂から高安まで行ってみた

早朝サイクリング、まずはキャッスルへと行きましたが、その日は日曜
なので、やってませんでした。以前に一度やっていた時は特別だった
んですね。残念。
キャッスル


柏原まで行く用事があり、サイクリングついでで出かけます。
まずはライフ吹田の裏にあるJR歩行者自転車用ガードをくぐります。
その後阪急千里線に新たにできたアンダーパス(寿町付近)をくぐり
内環状で豊里大橋を渡って土居の京阪くぐり、R163から門真を通り
府道21号八尾枚方線を途中から裏道にして八尾まで。

八尾から志紀まで行って法善寺から折り返し、帰り道は東高野街道
を産大まできて、大阪生駒線は裏道を途中迷いながらも鶴見緑地で
休憩。

土居駅下をくぐって、豊里大橋、内環状、吹田市清和苑町を通過
して江坂に戻りました。


平地で全走行距離が73kmですが、街中のためにぶっ飛ばせず、
6時半出発、12時着。休憩少なく5時間走行。平均速度は今一つ。




走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫)
  


Posted by nobcha at 21:46Comments(0)サイクリング