2012年07月28日
マグニチュード7 つっかい棒
政府機関である地震調査研究推進本部 地震調査委員会が日本で発生する確率の高い地震として上町活断層による都市型直下地震を予想しています。そして、上町断層の北側一部が佛念寺山断層と呼ばれております。その活断層の傍に越してきたので色々と心配をしており、このブログを当初MTB生活から佛念寺断層線の街中ロケハンに切り替え、書き続けております。
さて、今回はもし地震が起こったらどうなるか、何か予防はという観点の対策です。阪神地震では建物の中で家具などが倒れたための犠牲者が多かったと聞きました。ということで、今回私事ながら、我が家の荷物荷重が多い方から2つのたんすおよび本棚につっかい棒を取り付けました。マグニチュード7という名前です。


消防庁 地震防災マニュアルにも家具・電化品対策が触れられています。
http://www.fdma.go.jp/bousai_manual/pre/preparation010.html
さて、今回はもし地震が起こったらどうなるか、何か予防はという観点の対策です。阪神地震では建物の中で家具などが倒れたための犠牲者が多かったと聞きました。ということで、今回私事ながら、我が家の荷物荷重が多い方から2つのたんすおよび本棚につっかい棒を取り付けました。マグニチュード7という名前です。
消防庁 地震防災マニュアルにも家具・電化品対策が触れられています。
http://www.fdma.go.jp/bousai_manual/pre/preparation010.html