オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年07月03日

佛念寺山断層線近辺をたどる 1 三ツ池

自転車でミニハイクをしてみました。豊中市緑ヶ丘4丁目から東豊中町、東泉丘と下ってきました。三つ池というのはどんな池なのだろうかと見てきました。静かな水面に噴水が出ています。周りは瀟洒な住宅が立ち並び、自然環境がすごくよさそうなところです。水鳥なんかがたくさん居そうなところです。



ところで、この断層線についての説明を参照すると次のようになります。
「断層は豊中市緑丘4丁目付近を北端とし、そこから南下し中国縦貫道を横切り、南東~南南東に進路を変え、三ツ池を縦断、東豊中団地を経、豊中市東泉丘3丁目を通り、服部緑地の東北角をかすめ、緑地公園駅近辺の寺内を経、江坂付近で新御堂筋を斜めに横断、その後神崎川、淀川を横断して、堺筋~松屋町筋付近の上町断層に繋がることが分かっています。」



地震マップは次です。クリックでアプリがロードされ、地図が表示されます。地図の該当場所をクリックしドラッグすると表示位置は動きます。ダブルクリックで該当位置のゆれ確率とか地震発生時の地上面のゆれ速度が別ウィンドで表示されます。佛念寺山断層線の地表部はピンク色線で示されています。


ところで、佛念寺山断層線上に建築されたマンションの豊中市役所
建築申請、公開審査会の議事録をリンクします。





  


Posted by nobcha at 14:25Comments(0)佛念寺山