オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年09月04日

江坂から南港フェリーターミナルへ往復

フェリーで遠くへ出かけると言う案もあり、フェリーターミナルまでどんなもんかと出かけてみました。行きは十三からなにわ筋経由で、帰りは木津川渡船、船町渡船、なみはや大橋、天保山渡船と桜島から北港通りで帰ってきました。

フェリーターミナルに着いたら、丁度門司港からのフェリーが着岸しようとしているところでした。もやい綱のリードを銃で撃って埠頭に届かせ、埠頭側の作業員が受け取って舫綱を引く作業にしばし見とれてました。

着岸しようとしているフェリー
今度しまなみ海道に行きたいと思ってますが、このフェリーの左側が東予航路らしいです。


帰りの木津川渡船、船町渡船は休日ダイヤで30分間隔運転でしたが、丁度運行時間に間に合ったため船待ち時間は数分で収まりました。船町渡船の後はベタ踏み坂のなみはや大橋で築港にわたります。
なみはや大橋

更にいつもの天保山渡船です。この時間は築港からUSJへ出勤するらしいチャリ通の外国人スタッフさん達もたくさん乗っており、かなり混んでました。そういえば、昔ユニバーサルスタジオのETのところでは自転車風のライドに乗って途中で名前を呼ばれるようなシーンがありましたね。ETの自転車だと空を飛ぶはずですが・・。
天保山渡船の桜島側着岸


8月23日走行、朝6時江坂公園発、10時半帰着
  


Posted by nobcha at 18:33Comments(0)サイクリング