オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年04月30日

伏見の酒を買いにサイクリング

娘に頼まれ、吃驚仰天(びっくりぎょうてん)と言うお酒を買いに京都まで行ってきました。

いつものように大阪高槻京都線、そして、阪急茨城市駅そばのリトルストーンでパン買います。早朝から混んでます。5人待ち。茨木市内を東西通りで抜けます。摂津富田の団地を抜け、神崎川高槻線で鵜殿から淀川堤防に。

右岸道路を山崎まで。更に桂川の右岸道路を横大路(外環状線下)まで行って、歩行者二輪車専用橋を渡ります。今度は左岸のサイクリング道を行くとサイクリング道と千本通りが行き来できるところに黒塗りの建物がありました。いつも何気なく通過している場所ですが、そこが、月の桂醸造元増田徳兵衛商店でした。






しかしながら日曜日のためお休み。


取扱の酒屋さんが中書島にあるはず、日曜日でお休みでもダメもとと思い、中書島に行きました。そしたらなんと連休中で暇なので、することないからとご主人がお店は開けてました。これが目当ての発泡日本酒です。




帰りは背割堤そばさくらであい館で休憩後、淀川左岸河川敷道路で鳥飼大橋まで、摂津駅から大阪高槻線に戻って帰ってきました。




  


Posted by nobcha at 19:22Comments(0)サイクリングお土産