2016年03月20日
江坂から八尾志紀、大阪城公園など通り戻る
暖かくなりました。みなさんいかがお過ごしですか。
桜が咲き始めましたね。

本日のサイクリングは江坂発、吹田市役所そばのライフの裏の
JR線地下道(歩行者、自転車のみ)をくぐって、さらに最近できた
阪急千里山線の地下道をくぐって、吹田大橋まで。
そのあとは内環状線で平野まで。途中で燃料補給のために早朝
から開いているパン屋さんを探していると、丁度小路にありました。

パナデロという名前のパン屋さんです。ピロシキ買いました。おい
しい。入店時に一番先に目のついたから揚げサンドも魅力的でし
たが、また今度。
平野からは25号線で志紀まで。志紀から法善寺に出て、帰りは
恩地川沿いの道を第二寝屋川まで。第二寝屋川からは裏道を
たどり、玉串、花園で山本からは近鉄沿い、小坂から高井田に
でて、中央通りを西向き。
大阪城公園の森之宮口では桜が開花しておりました。

人出はまだまだ。

大阪城公園の次はアシッドラシーヌに行きますが、開店間際だと
言うのに10人以上が並んでいて、大混雑。方針変更して、堂島
スイーツを買うことにして、福島公園わきの工場へと行きました。

ということで、朝6時出発、12時に戻ってきたサイクリングは約
65km、燃料はパン3個、バナナ1本でした。

桜が咲き始めましたね。

本日のサイクリングは江坂発、吹田市役所そばのライフの裏の
JR線地下道(歩行者、自転車のみ)をくぐって、さらに最近できた
阪急千里山線の地下道をくぐって、吹田大橋まで。
そのあとは内環状線で平野まで。途中で燃料補給のために早朝
から開いているパン屋さんを探していると、丁度小路にありました。

パナデロという名前のパン屋さんです。ピロシキ買いました。おい
しい。入店時に一番先に目のついたから揚げサンドも魅力的でし
たが、また今度。
平野からは25号線で志紀まで。志紀から法善寺に出て、帰りは
恩地川沿いの道を第二寝屋川まで。第二寝屋川からは裏道を
たどり、玉串、花園で山本からは近鉄沿い、小坂から高井田に
でて、中央通りを西向き。
大阪城公園の森之宮口では桜が開花しておりました。

人出はまだまだ。

大阪城公園の次はアシッドラシーヌに行きますが、開店間際だと
言うのに10人以上が並んでいて、大混雑。方針変更して、堂島
スイーツを買うことにして、福島公園わきの工場へと行きました。

ということで、朝6時出発、12時に戻ってきたサイクリングは約
65km、燃料はパン3個、バナナ1本でした。