2016年03月02日
イーランで温泉入る
さて、海外旅行でついでに温泉に入ったと言う話です。
行先は台湾。台北からバス旅行。東海岸のイーランという
街に行きました。
行ったのは国立伝統芸術センター。
http://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0003106&id=3525
中に入ると、古い街並みが再現されていて、伝統品やお土
産を売るお店がたくさん並んでいます。布袋劇(ギニョール)
何かも演じられていたりして、縁日の食べ物類もあったりし
ます。

その後に行ったのは、ウィスキー工場。案内を見てびっくり。
世界で一番売れているウィスキーがこの台湾のKAVALAN
というブランドなのだそうです。ただし、工場は日本のディス
ティラーに学んだと言うことで、日本で行った醸造場と全く
同じ雰囲気でした。見学通路の最後はテイスティング。

そしてその日の宿泊がイーランの温泉。大浴場を期待してま
したが、お部屋の中のお風呂が温泉ということでした。

行先は台湾。台北からバス旅行。東海岸のイーランという
街に行きました。
行ったのは国立伝統芸術センター。
http://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0003106&id=3525
中に入ると、古い街並みが再現されていて、伝統品やお土
産を売るお店がたくさん並んでいます。布袋劇(ギニョール)
何かも演じられていたりして、縁日の食べ物類もあったりし
ます。

その後に行ったのは、ウィスキー工場。案内を見てびっくり。
世界で一番売れているウィスキーがこの台湾のKAVALAN
というブランドなのだそうです。ただし、工場は日本のディス
ティラーに学んだと言うことで、日本で行った醸造場と全く
同じ雰囲気でした。見学通路の最後はテイスティング。

そしてその日の宿泊がイーランの温泉。大浴場を期待してま
したが、お部屋の中のお風呂が温泉ということでした。
