2017年07月17日
才が原林道→ビジターセンター→茶長阪川橋→谷山谷
暑い日が続くので、自転車に乗って長距離走ると熱射病で倒れるのではないかと家族からやめるように圧力がかかっています。しかしながら、今日は昼から天気が崩れるのでくもり空だという天気予報を信じ、ちょっと箕面まで出かけました。
最近新千里西町、稲、坊島そして如意谷というコースで箕面ドライブウェーにアプローチしています。坊島には唐池公園があり、トイレ休憩には適したところです。江坂から1時間ぐらい、ここで腹ごしらえして上り始めます。今回食べたのは江坂24Hスーパー、フレスコの100円サンドです。

才が原林道に入ってしばらくいくと、植え込みからがさがさという音がして、シカが2頭飛び出してきました。シカの食害防止のネットが木に巻きつけらています。本日はこの後、ばばたれ坂でもシカを見ました。

才が原池分岐を超えると歩行者通行禁止の看板。ちょっと先が法面崩れで養生されています。

今日は地獄谷の下りがよさそうだと聞いてやってきたのですが、歩道は自転車禁止という看板があります。才が原林道より箕面川サイドがダメなんですね。才が原の方は禁止看板ありません。コンプライアンス重視なので前回の続きで谷山谷へおりることにします。

一旦はばばたれ坂を下り、ビジターセンターから勝尾寺に行くことにしました。ビジターセンター前では靴脱いで川に足をつけて休憩。

箕面川ダム分岐を茶長阪川橋を渡って山に入ります。

谷山尾根、谷山谷(才が原)分岐まで来ました。

谷山谷への道を取ると一旦上りになります。結構アップダウンがあり、最後に谷筋へおりると、先日通過した谷の出会いG9にきました。


後は林道に出て白鳥、しんみまですぐです。白姫神社の横を通過。

今日はハイカーとは行き会わず、MTBとは2台も遭遇しました。しんみの走りは暑くて大変でしたが、箕面の山の中では登り以外は涼しく走れました。

最近新千里西町、稲、坊島そして如意谷というコースで箕面ドライブウェーにアプローチしています。坊島には唐池公園があり、トイレ休憩には適したところです。江坂から1時間ぐらい、ここで腹ごしらえして上り始めます。今回食べたのは江坂24Hスーパー、フレスコの100円サンドです。
才が原林道に入ってしばらくいくと、植え込みからがさがさという音がして、シカが2頭飛び出してきました。シカの食害防止のネットが木に巻きつけらています。本日はこの後、ばばたれ坂でもシカを見ました。
才が原池分岐を超えると歩行者通行禁止の看板。ちょっと先が法面崩れで養生されています。
今日は地獄谷の下りがよさそうだと聞いてやってきたのですが、歩道は自転車禁止という看板があります。才が原林道より箕面川サイドがダメなんですね。才が原の方は禁止看板ありません。コンプライアンス重視なので前回の続きで谷山谷へおりることにします。
一旦はばばたれ坂を下り、ビジターセンターから勝尾寺に行くことにしました。ビジターセンター前では靴脱いで川に足をつけて休憩。
箕面川ダム分岐を茶長阪川橋を渡って山に入ります。
谷山尾根、谷山谷(才が原)分岐まで来ました。
谷山谷への道を取ると一旦上りになります。結構アップダウンがあり、最後に谷筋へおりると、先日通過した谷の出会いG9にきました。
後は林道に出て白鳥、しんみまですぐです。白姫神社の横を通過。
今日はハイカーとは行き会わず、MTBとは2台も遭遇しました。しんみの走りは暑くて大変でしたが、箕面の山の中では登り以外は涼しく走れました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。