オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

2017年03月25日

今週も背割堤

明日の日曜日は雨だというので、週末サイクリングは土曜日に出発しました。

7時少し前に出発、今回は大阪高槻京都線で千里丘まで行きました。

摂津から裏道に入り、立命館大前を通って、阪急茨木駅前の100円パン屋さんを目指します。前回は高槻市西冠のショップでしたが、今回はリトルストーンと言うお名前のショップです。7時半ぐらいに到着、朝早いのにお客さんが沢山。人気店のようです。
今週も背割堤
ビックカメラ茨木店の裏にあります。

サンド類を購入。
今週も背割堤


ところが、ここでパンク。駐車場の場所借りてチューブ入れ替えです。早朝で手がかじかんでいて、なかなか作業が進まず。

やっと交換終了、茨木の町を抜け、富田団地を通過、西冠を通過して、高槻クリーンセンターを過ぎたあたりで堤防右岸道に入り、大山崎大橋わたって、背割堤まで。本日は三川合流点さくらであい館の開館式典があるとのこと。
今週も背割堤

自転車店とか、地元野菜の即売とか、色々な出展があるようです。
今週も背割堤

ところで、背割堤の桜はどうかと言うと、まだまだつぼみがほころんできて、一部色づいたぐらいです。
今週も背割堤

本日も往復60kmぐらいをパンク修理、休憩入れて6時間半で走りました。

同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
うどんサイク(深夜便フェリーで高松、綾川、善通寺、丸亀のうどん屋さん訪問、坂出から輪行帰宅)
多々羅大橋を渡り、大三島はショートカットで伯方島へ(しまなみ3)
しまなみ海道走破では橋渡るときのアップダウンがこたえます(しまなみ2)
あこがれのしまなみ海道へ(しまなみ1)
祇園祭2019前祭 鉾 山を見に行った
暗峠を越えてみた
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 うどんサイク(深夜便フェリーで高松、綾川、善通寺、丸亀のうどん屋さん訪問、坂出から輪行帰宅) (2022-04-16 15:05)
 多々羅大橋を渡り、大三島はショートカットで伯方島へ(しまなみ3) (2020-05-22 21:03)
 しまなみ海道走破では橋渡るときのアップダウンがこたえます(しまなみ2) (2020-05-21 22:13)
 あこがれのしまなみ海道へ(しまなみ1) (2020-05-18 21:14)
 祇園祭2019前祭 鉾 山を見に行った (2019-07-15 22:47)
 百舌鳥古墳群巡り (2019-06-16 17:37)

Posted by nobcha at 19:13│Comments(0)ポタリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。