オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

2016年05月03日

大阪都市計画緑地第二号 という看板が緑地公園に

連休につき、ふらふらと近辺をポタリングしています。

先日行ったヤキタテイでまたパンを買ってこいとのコマンドが
でたので、緑地公園を通過して泉が丘へと向かいました。

緑地公園の北側で、以前ユースホステルがあったところから
陸橋がある、安売り酒屋さんの脇にこんな看板が立ってまし
た。ちょうど佛念寺山の断層線が通過していると国土地理院
の地図に書いてある近辺です。

大阪都市計画緑地第二号 という看板が緑地公園に


豊中市の東泉が丘4丁目、西泉丘3丁目、吹田市の春日、2
丁目、3丁目の地内で土地の売買するときは取引価格を届け
ないといけない、怠ったら、50万円の罰金だそうです。

 想像と期待ですが、断層線の推定位置近辺を緑地ベルトに
しようと言うのなら、画期的な話になるのですが。

 そうは言っても推定される断層線上にはユニハイムとか、ジ
オとかが既に建っているので、考えすぎですね。

この下あたりに佛念寺山断層線があるはず



活断層データベース 起震断層・活動セグメント検索[GoogleMaps版] より引用
CC BY(クリエイティブコモンズ)

178-03 佛念寺山活動セグメント

大阪府中部,千里丘陵の西縁に沿ってほぼ南北に伸びる東側隆起の逆断層.
断層位置は活断層研究会(1991),岡田・東郷(2000),中田・今泉(2002),
都市圏活断層図「大阪西北部」による.

産業技術総合研究所

東泉が丘 断層 産総研




同じカテゴリー(サイクリング)の記事画像
うどんサイク(深夜便フェリーで高松、綾川、善通寺、丸亀のうどん屋さん訪問、坂出から輪行帰宅)
多々羅大橋を渡り、大三島はショートカットで伯方島へ(しまなみ3)
しまなみ海道走破では橋渡るときのアップダウンがこたえます(しまなみ2)
あこがれのしまなみ海道へ(しまなみ1)
祇園祭2019前祭 鉾 山を見に行った
またもや下賀茂へ行って、生どら焼きとチーズケーキを買って帰る
同じカテゴリー(サイクリング)の記事
 うどんサイク(深夜便フェリーで高松、綾川、善通寺、丸亀のうどん屋さん訪問、坂出から輪行帰宅) (2022-04-16 15:05)
 多々羅大橋を渡り、大三島はショートカットで伯方島へ(しまなみ3) (2020-05-22 21:03)
 しまなみ海道走破では橋渡るときのアップダウンがこたえます(しまなみ2) (2020-05-21 22:13)
 あこがれのしまなみ海道へ(しまなみ1) (2020-05-18 21:14)
 祇園祭2019前祭 鉾 山を見に行った (2019-07-15 22:47)
 百舌鳥古墳群巡り (2019-06-16 17:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。