オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

2014年09月19日

神戸のフェリー埠頭も見に行った

江坂公園を出発。神崎川に入り、(厳密に言うと)なにわ自転車道ではない右岸道を走ります。
モスリン橋の手前まで行って、戸の内から山手幹線に入ります。
橘のあたりで一部裏道に入ったりしますが、山手大橋渡り、夙川も越えて本山近辺で2号線に乗り換え。
2号線で三宮の神戸税関の前まで、すぐ前にリニューアルされたフェリー埠頭が見えました。

神戸のフェリー埠頭も見に行った

ここは小豆島・高松航路のジャンボフェリーが出ています。着いたちょっと前に出航したところだったので、沖の防波堤付近を航行しているフェリーの特徴アル角張ったお尻をちょっと眺めただけでした。
神戸のフェリー埠頭も見に行った

追記:コノ建物いやにきれいだなと思ったら、今年9月に建て替えたものなんです。知らなかった・・・。

屋上には展望台があり、ちょっと休憩させてもらいました。
沖側にはポートアイランド。あのしまに理研再生医療センターがあるんですよね。
神戸のフェリー埠頭も見に行った

こちらはハーバーランド側です。
神戸のフェリー埠頭も見に行った


なお、本日の燃料は芦屋川駅前のブーランジェリワダで買った、ミルクパンと表面にベシャメルソースを塗ったハム挟みパン(名前控えず)でした。
神戸のフェリー埠頭も見に行った


なお、帰りには甲陽園のつまがりへ行き、ケーキ買って、西宮北口から輪行で帰りました。
デイパック輸送なので、運搬途中にくずれなさそうなチズケとパイにしました。

走行距離56kmで朝6時、神戸には8時10分ぐらい、30分ぐらい休憩で甲陽園10時。西宮北口には10時半。
自転車を輪行バッグに初めて詰めたので30分ぐらいかかり、11時の電車にやっと乗れました。
改札口の選択ミスでかなり腰がいたくなりました。




同じカテゴリー(サイクリング)の記事画像
うどんサイク(深夜便フェリーで高松、綾川、善通寺、丸亀のうどん屋さん訪問、坂出から輪行帰宅)
多々羅大橋を渡り、大三島はショートカットで伯方島へ(しまなみ3)
しまなみ海道走破では橋渡るときのアップダウンがこたえます(しまなみ2)
あこがれのしまなみ海道へ(しまなみ1)
祇園祭2019前祭 鉾 山を見に行った
またもや下賀茂へ行って、生どら焼きとチーズケーキを買って帰る
同じカテゴリー(サイクリング)の記事
 うどんサイク(深夜便フェリーで高松、綾川、善通寺、丸亀のうどん屋さん訪問、坂出から輪行帰宅) (2022-04-16 15:05)
 多々羅大橋を渡り、大三島はショートカットで伯方島へ(しまなみ3) (2020-05-22 21:03)
 しまなみ海道走破では橋渡るときのアップダウンがこたえます(しまなみ2) (2020-05-21 22:13)
 あこがれのしまなみ海道へ(しまなみ1) (2020-05-18 21:14)
 祇園祭2019前祭 鉾 山を見に行った (2019-07-15 22:47)
 百舌鳥古墳群巡り (2019-06-16 17:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。