2014年07月19日
大阪港へ行って船旅--ただし5分間

さて、輪行と言う課題があるのですが、輪行金具(エンド金具)を自作
しようという野望が芽生えました。その替わりまだ実行できていません
ので、輪行で行き先を増やすのはまだまだ先。コーナンへ行き、L型
金具と長尺ボルトを買ってきました。L型金具は鉄でクロムメッキなの
でちょい重い。この部分はアルミの押し出し材にする工夫が必要なよ
うです。
ということで、近辺のポタリングを続けます。
本日は東豊中の三ツ池に行ってその後天保山に行くと言う計画としま
した。・・で、結局50km近くを不得意な市街地中心に走り疲れました。
本日の計画では大阪築港突堤にまず行き、天保山渡船で桜島へ渡り、
USJ前から帰ってくると言うものです。
まずは大阪港。

海遊館の観覧車を見上げて。

天保山渡船に乗り約5分間の船旅です。(これって無料なんですよ)

天保山大橋の下を渡ります。

桜島駅に出ました。

USJの横を通ります。舞台裏を少しのぞきます。6月だったので、ハ
リポタの工事中でした。

本日の走行距離は48.6km7時出発、11時すぎ帰着。11時から自
転車屋さんが開いているので空気を入れさせてもらって帰ってきま
した。自転車屋さんのおにいさんが言うにはMTBは距離走るのには
向いてませんよね。ということでローディを買ったらと言うアドバイス
ですかと問い返したら、そういうことみたいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。