2014年07月05日
佛念寺山断層線:東泉が丘あたりで竹林を行く‐‐ポタリング
三ツ池からの続きです。
三ツ池の堤防をたどり、裏へと抜けます。
さらにスーパーマルヤスまで来ると東豊中小学校前バス停です。
UR団地の中を抜けて、生協のところから東泉丘のマンションのと
ころまで来ました。

そしてマンションの横の道を行くと行き止まりと見えたが、
竹林の中を豊中北消防の東泉丘出張所へ抜ける道があります。
こんなときはMTBなので難なく走破できます。

地震調査研究推進本部 地震調査委員会がH16に発表している上町断層帯の長期評価があります。
同じくその資料の中で震度予測ですが、このあたりだとピンクなので、震度は6程度です。
断層帯の情報源はここ。
三ツ池の堤防をたどり、裏へと抜けます。
さらにスーパーマルヤスまで来ると東豊中小学校前バス停です。
UR団地の中を抜けて、生協のところから東泉丘のマンションのと
ころまで来ました。

そしてマンションの横の道を行くと行き止まりと見えたが、
竹林の中を豊中北消防の東泉丘出張所へ抜ける道があります。
こんなときはMTBなので難なく走破できます。

地震調査研究推進本部 地震調査委員会がH16に発表している上町断層帯の長期評価があります。
同じくその資料の中で震度予測ですが、このあたりだとピンクなので、震度は6程度です。
断層帯の情報源はここ。
Posted by nobcha at 21:58│Comments(0)
│ポタリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。