2014年04月26日
江坂から阪奈道路の県境まで行ってみた
こんにちは、みなさん。毎週早朝出発で午前中サイクリングを行ってお
ります。
ちょっと奈良県にタッチしてみようかと思い、江坂から阪奈道路まで行き
ました。
本当なら生駒山頂上を目指すべきですが、午前中に戻ろうと思ったので、
時間制限で阪奈道路の生駒ドライブウェーの分岐までで帰ってきました。
6時出発、内環のキャッスルでパンを買って、コンビニでコーヒー買い、
燃料入れてから走りはじめます。

内環でちょっと行きすぎて放出で左折。鴻池新田あたりでまた、道に迷い、
何とか外環まで。
阪奈道路を上りますが、箕面よりも斜度少ないはずなのにへたれてしまい
ました。

帰りは旧道を下り、鶴見緑地公園で休憩。ここはこの方面へのサイクリ
ングには休憩地として良い場所ですね。
本日の所要時間ですが、朝6時半ごろ出発、12時ごろに帰り着きました。
約56kmを休憩入れて5時間半ぐらい。

本件は4月17日に走行
ります。
ちょっと奈良県にタッチしてみようかと思い、江坂から阪奈道路まで行き
ました。
本当なら生駒山頂上を目指すべきですが、午前中に戻ろうと思ったので、
時間制限で阪奈道路の生駒ドライブウェーの分岐までで帰ってきました。
6時出発、内環のキャッスルでパンを買って、コンビニでコーヒー買い、
燃料入れてから走りはじめます。

内環でちょっと行きすぎて放出で左折。鴻池新田あたりでまた、道に迷い、
何とか外環まで。
阪奈道路を上りますが、箕面よりも斜度少ないはずなのにへたれてしまい
ました。

帰りは旧道を下り、鶴見緑地公園で休憩。ここはこの方面へのサイクリ
ングには休憩地として良い場所ですね。
本日の所要時間ですが、朝6時半ごろ出発、12時ごろに帰り着きました。
約56kmを休憩入れて5時間半ぐらい。
本件は4月17日に走行
Posted by nobcha at 18:12│Comments(0)
│ポタリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。