オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

2014年04月19日

江坂-神戸魚崎 往復 エクレアゲット

こんにちは、みなさん。近辺をポタリング中です。
歩道では飛ばすと危険だし、車道だと幅寄せされたりして危険なので、
なるべく自転車道や裏道を選んで走ってますが、今回はちょっと広めの
道を選んで神戸までを往復しました。山幹道は路側帯が広いところもあ
り車道でも走りやすかったです。駐車違反や突然の停車する車にはこ
まりますが。

結局行き着いた先は菊正宗の工場前。魚崎浜の前は六甲アイランドですね。
江坂-神戸魚崎 往復 エクレアゲット

見上げると六甲ライナーが走ってます。
その後芦屋マラソンの出発点を見に行きました。(4月13日芦屋マラソンの開催日だったので)
芦屋マラソンの出発点


ところで、ここで話は脱線。
六甲ライナーと同様にポートライナーは第三セクターの神戸新交通株式
会社が運行しています。そしてポートライナーは世界で初めての全自動運
行のシステム(運転手が乗車しない)
なのです。電車は和田岬で川崎重工
業が作り、インフラは神戸製鋼所が、車内制御は伊丹の三菱電機が作る
と言う地元企業合作ですね。できて35年たつが自動運転での大きな事故
がないのは立派です。地震でもかなりの損傷を受けましたが、復旧して神
戸空港にも延伸されています。

帰りには西宮北口にある菓子店のダビンチでエクレアーノなどを買って帰
りました。エクレアのクリームがチョコとカスタードの二層で、その間には
チョコ板が入っていると言う食感も味も斬新感がありました。(テレビで紹
介された人気店らしいです。)
江坂-神戸魚崎 往復 エクレアゲット

江坂-神戸魚崎 往復 エクレアゲット


江坂-神戸魚崎 往復 エクレアゲット


この日はおよそ往復60kmを休憩入れて5時間半で走りました。





同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
うどんサイク(深夜便フェリーで高松、綾川、善通寺、丸亀のうどん屋さん訪問、坂出から輪行帰宅)
多々羅大橋を渡り、大三島はショートカットで伯方島へ(しまなみ3)
しまなみ海道走破では橋渡るときのアップダウンがこたえます(しまなみ2)
あこがれのしまなみ海道へ(しまなみ1)
祇園祭2019前祭 鉾 山を見に行った
暗峠を越えてみた
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 うどんサイク(深夜便フェリーで高松、綾川、善通寺、丸亀のうどん屋さん訪問、坂出から輪行帰宅) (2022-04-16 15:05)
 多々羅大橋を渡り、大三島はショートカットで伯方島へ(しまなみ3) (2020-05-22 21:03)
 しまなみ海道走破では橋渡るときのアップダウンがこたえます(しまなみ2) (2020-05-21 22:13)
 あこがれのしまなみ海道へ(しまなみ1) (2020-05-18 21:14)
 祇園祭2019前祭 鉾 山を見に行った (2019-07-15 22:47)
 百舌鳥古墳群巡り (2019-06-16 17:37)

Posted by nobcha at 16:03│Comments(0)ポタリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。