オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nobcha
nobcha
早朝、MTBで近辺を走る。淀川河川敷、箕面ドライブウェーなど。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年03月20日

桜のつぼみを確かめに八幡市の背割堤まで。まだまだです。

桜のつぼみを確かめに八幡市の背割堤まで。まだまだ。25,26日に催し物あるらしい。

まずは江坂から出発し、糸田川を越えます。南吹田幼稚園のところです。


次に泉町地内を走り、ライフ和泉町店前信号を渡って、JRの地下道をくぐります。


清和園にでて、大阪高槻京都線(神崎川高槻線)の寿町地下道をくぐります。これで簡易裁判所前に出ます。


車どおりがまだ少ない旭町商店街交差点通過。


山崎製パン工場の前とおって大阪学院大学前から工事前の大阪高槻京都線建設用地細道に入ろうとするが、工事中のために通行止めでした。


正雀駅手前で阪急踏切越え、大阪高槻京都線に入ります。正雀川、車は地下道、自転車歩行者は堤防を越えます。



続いて摂津市に入り、大正川を越え、モノレール摂津駅へ回って、マルハン裏から再度大阪高槻京都線に戻ります。


大阪北部トラックセンター、北部市場前を通過するが、ここで腹が減り、持参のバナナを食べる。しかし、やはりパンを買おうとスマフォで近隣、日曜日の7時に開店しているパン屋を探します。ところがドコモさん、電波状況が悪いとか言ってドメインエラー出すし、地図アプリはパン屋が出てこないとか。そんな時迷った道筋で100円パン屋を発見。これが大正解。サンドイッチを3つも買いました。シュシュデュパン、高槻市西冠3-2-2,072-676-9000、7時間店



安威川を渡り、更に芥川を渡ると、高槻クリーンセンター。



あとは171号線に入るが走りにくいので、旧西国街道を走ります。


大山崎大橋を渡ります。


到着しました。さくらはまだまだでした。


来週イベントがあって、更に新しい設備が開館します。展望塔あり。


桜はまだですが、朝からの散歩、サイクリングの方、たくさんお会いしました。


帰りは左岸を走り、枚方高槻からは右岸。



スマフォのライフログの記録では4時間19分31.5kmとでました。いやや、地図から見ると65kmは走ってますよ。休憩入れて6時間。  


Posted by nobcha at 17:48Comments(0)サイクリング花見