北摂 自転車操業 生活
確率的地震動予測地図をみてみると
nobcha
2012年07月06日 12:22
J-SHIS「地震ハザードステーション」というところで確率的地震動予測地図というものが公表されています。
http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/?center=135.4876900,34.77503680&zoom=13&flt=0,0,0,0&transparent=0.2&ls=0&lang=jp&layer=P-Y2010-MAP-AVR-TTL_MTTL-T30_I55_PD
この地図の濃いところが震度6弱以上地震に見舞われる確率が26%以上の場所です。今までめぐってきたところは薄い色なので、6~26%になっています。江坂ぐらいより都心部の方が激しい地震に見舞われる確率が高い予想になっています。
関連記事
新聞、ブログ情報を集めてみました Collected news paper and blog INFOs
日経新聞の夕刊に上町断層の関連記事が
訴訟で明らかになった佛念寺山断層線位置
大規模災害の想定について(11.9) 講演会を受講して
佛念寺断層線に起因する土地売買瑕疵損害訴訟→和解
佛念寺山断層線:緑地公園にさしかかる‐‐ポタリング
佛念寺山断層線 三ツ池裏で直立地層が見えた
Share to Facebook
To tweet