京都へサイク RIDE TO KYOTO

nobcha

2015年12月02日 00:02

さて、嵐山での紅葉がきれいなので、お休みの日に出かけると言う
話を聞いてこちらも負けずに自転車で向かいました。
My Taiwanese friend said to go Kyoto for seeing colored Arashiyama.
And me, went there by bicycle separately.

すごい人ごみです。 It's very crowded.



ところが、紅葉はいまいち。 However it is not enough colored.




その替り、帰りの京都木津自転車道沿い、伏見付近で河津
桜の満開に出会いました。サイクリストがたくさん写真撮影中。
On the way home, there are many Kodu cherry blossoms on the bank.
They are full bloomed and beautiful. Many cyclists stopped and took photos.





今回のコースはいつもとは違い、江坂広芝から南吹田経由、
吹田簡易裁判所前に出て、旭通、山崎パン、建設中の十三
高槻線をたどり、摂津市、茨木市、高槻市の唐崎から淀川に
入ります。そのあとは大山崎までいつもの河川敷。更に山崎
から一般道に入り長岡天神前を通り、9号線に出て、桂から
は阪急電車沿い。

帰りは京都木津自転車道で桂川宇治川合流点まで行き、橋
渡り、河川敷道に戻り、高槻からは唐崎にて、十三高槻線へ
戻りました。

往復は大体90kmで休憩入れて所要時間はおおよそ8時間。
燃料はキャッスルのパンを3個、バナナ2本、旭通商店街の
オッチャンの太鼓焼き一個でした。

It took 8 hours about 90km by turn. I ate 3 breads, 2bananas,
and drum cake.

関連記事