ビワハーフ(近江舞子から近江八幡まで)
びわハーフの後半です。
この間は近江八幡から北湖を近江舞子まで走りました。今回は残り
の近江舞子から近江八幡です。自転車道がないと言う南湖はパスし
て琵琶湖大橋渡とします。
まず5時に起き、JR吹田駅5時半発の京都行きに乗りました。京都
で近江舞子行きに乗り換え、7時少し前に到着。
駅から見える比良山系は釈迦岳だと思います。
舞子の浜沿いに出発。自転車道は気にせず、なるべく湖岸の道を
走りました。小野まで来るとロードサイドの大型店が一杯、通行量
も増えてきました。
琵琶湖大橋を渡ります。
ラフォーレ琵琶湖の前を通り、湖畔の公園に沿って快適に飛ばし
ます。近江八幡に入り、湖岸を行く長命寺コースをたどります。大
中干拓地に出て、前半出発点に戻りました。これにて琵琶湖一周
(ただし北湖)が2日で回れました。
ここが近江八幡から出発した自転車道の入り口。(よし笛ロードと
言う別な道でしたが)
出町から八幡山を望む。
走行距離は54kmで休憩2回も入れて4時間です。
ところで最近気が付いたのですが、むかーしむかーし職場の先輩
だった方が
ダホンと言う20インチ組み立て自転車で世界を廻って
おられます。
関連記事