江坂→箕面ドライブウェー→豊能町役場→茨木(銭原、忍頂寺)→箕面小野原→江坂

nobcha

2014年06月07日 16:06

さて、今回は箕面のお山に行きます。しんみで行きますが、箕面
船場のコンビニでまずはモーニングコーヒー。

箕面ドライブウェーを上り滝上駐車場で休憩しますが、本日は
面の住人
に会えませんでした。箕面川ダムから豊能町高山へと
入り、北摂霊園前を通過、余野川渓谷のR423に降りて行きます。

R423では朝早く、亀岡方向なので、通行車両は多くありません。
ほどなく豊能町役場前。予定ではここで希望が丘方向へと曲がり、
府道110号線で茨木市の上音羽と言うとことに抜ける予定なので
したが通行止めとなっていました。迂回路は府道109号とのことで、
もう少し亀岡方向へと走ります。亀岡方向へと急ぐローディを見送っ
て右折。斜度はそこそこの峠道をたどるとほどなく、下りとなって
茨木市の銭原と言うところに出ました。

そして見山で府道43号に入ります。後で地図で調べたら、この地
点から清阪峠まで2~3km地点です。次回は清阪峠の方にもい
かないといけませんね。

忍頂寺の交差点で信号待ちの時に電信柱の張り紙に気がつき
ました。「クマ出没、山行く時は鈴つけて」だそうです。




その後は忍頂寺、大岩、福井と途中で第二名神の工事現場
前を通り西国街道まで。小野原・北千里・千ちゅうでしんみへと
戻りました。


全行程58kmですが、朝6時出発、11時帰着です。
5回休憩(箕面船場コンビニ、箕面大滝上駐車場、豊能町役場
前、銭原、小野原) 5月27日走行

箕面~豊能町役場間はコンビニなし。お借りできるトイレは箕面
の滝上駐車場、北摂霊園。





走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫)

関連記事