江坂から箕面川ダムを越え五月山ドライブウェーに抜け戻る

nobcha

2014年04月12日 12:00

さて、箕面のお山の方へと自転車で出かけています。今回は箕面ドライ
ブウェーを上って、箕面川ダムを横目に花博記念の森前を越え、五月山
ドライブウェーに抜けました。 (4月8日走行)


出発は江坂公園、しんみで船場中央まで、萱野、坊島を経て聖母被昇
天学園横から如意谷を通り、箕面ドライブウェーをえっちらおっちら登り
ます。
地獄谷越えて、滝上トンネル越えて滝上の駐車場で休憩。見上げる山
中の桜がきれいです。




政の茶屋からちょっと越えた交差点で箕面川ダムサイトへと曲がります。




ダムサイト横を行くと道路とか道路壁面でごろごろと寝転がっているやつ
がいます。なんだろうか??天然記念物の猿さんでした。以前奥多摩山中
で会った猿に比べると警戒心がない感じです。(後で箕面在住の人より聞
いた情報では観光客の食べ物を奪うなどするモノもいるので、あまり近づ
かない方が良いそうです。)



日向ぼっこしているのもいます。ホーホーと呼び合う声が方々からしたの
で群れの真ん中に通りかかったようです。



さて、ダムサイト横からかなりの傾斜(10度ぐらいか)で延々1kmぐらい
の登りです。沢の奥を上りつめます。




先日は花博記念の森まででしたが、今回はそこの峠を越えます。先日は
この先の様子が心配で折り返してしまいましたが、今回は行ってみると、
心配することもなくすぐに登りは終わって、余野川の広々した谷合いに箕
面森町地区の住宅街が広がっているのが見えました。手前の道路が箕
面トンネルの出口です。



後は尾根筋を霊園やゴルフ場縫って快適に飛ばし、五月山公園の桜を
楽しみながら帰途につきました。





走行距離約40kmで休憩入れて4時間半です。燃料はコンビニで買った
サラダロールとコーヒー、豊中桜塚にあるコロッケ屋さんのコロッケでした。
コロッケ屋さんは別途報告予定。

走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫)




関連記事